盲ろう者とは目と耳両方に障害のある人のことをいいます。
富山盲ろう者友の会では、盲ろう者とその支援者の交流・支援活動を行っています。

現在の位置: ホーム > 盲ろう者と通訳技術 > 翻訳技術 概説 > 点訳 > 点訳入門(3)

点訳入門(3)

本文開始


つづきです。今回で50音はおわりです。

点字の50音

まずは、これまでの復習です。
全ての基本はアイウエオです。
墨点字「アイウエオ」
(図は凸面  ● 部分は凸点 - 部分は平面)

これに子音の要素を加え、カ行~マ行まで紹介しました。
今までに出てきた文字が以下です。
墨点字「カ」から「モ」

残るはヤ行、ラ行とワヲンです。
ラ行は、子音「r」(⑤)を用いて、今までの要領で表現しますが、ヤ行とワヲンは少し変則的です。
順番に見ていきます。

墨点字「ヤユヨ」
④の点で子音「y」を表し、母音部分をギュッと下に降ろした形になっています。
墨点字「ラリルレロ」
⑤の点(子音「r」)に各母音を組み合わせます。
墨点字「ワヲン」
「ワ」(③)を基本として1つずつ点が増えていきます。
この3文字は、別個に覚えるしかないかもしれません。

促音、長音、濁音、半濁音など

日本語の点字文字としては他に、促音、長音、濁音、半濁音、拗音、拗濁音、拗半濁音などがあります。  
覚えにくいものも多いので、一部だけ紹介します。

促音・長音濁点・半濁点
     「ッ」       「ー」     「゛」        「゜」
促音は小さい「ツ」です。一文字として扱います。
濁点、半濁点はそれだけで1字使い、係る文字の前に置きます。
つまり、「が」を点字で表すと、右図となります。墨点字「ガ」

以上で、日本語の点字のほとんどが読めると思います。
身近な点字表記を読んでみてください。

これからいよいよ点字の筆記ルールの話に入っていきます。


Last Update 2010-06-03 (木) 12:31:42

本文終了

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional