富山県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業利用のてびき
※このてびきは富山県が行っている事業について記載したものです。富山県以外にお住まいの方は、最寄りの盲ろう者友の会、もしくは障害福祉課等へお問い合せください。
富山県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業の利用の手順について解説いたします。
盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業
この事業は、盲ろう者(目と耳両方に障害のある方)が、通院、買い物、イベントへの参加などを行うさいに通訳・介助員を派遣し、移動やコミュニケーションのサポートを行うものです。
利用対象者
この事業を利用できるのは次の条件を全て満たしている方です。
- 富山県内に居住する方
- 身体障害者手帳における視覚障害及び聴覚障害の重複による障害の級別が1級又は2級の方
実際の利用までの流れ
富山県聴覚障害者センターに、障害の等級が確認できる身体障害者手帳をご提示ください。
利用が認められれば、通訳・介助員を派遣できます。
派遣が必要なりましたら、原則として1週間前までに、日時、場所、用件、待ち合わせ場所等を、富山県聴覚障害者センターまで、電話、ファックス、メールいずれかの方法でご連絡ください。
派遣の可否を決定し、再度聴覚障害者センターからご連絡します。
詳しくは、富山県聴覚障害者センターまでお問い合せください。
本文終了