クリスマス会
今年の盲ろう者友の会のクリスマス会は、高岡ふれあい福祉センターで行われました。参加人数は15名で、その中には射水市のろう夫婦で(奥さんは盲ろうの方)、入会はまだされていませんが見学だけでも、と参加されました。クリスマス会はOさんの司会担当で始まり、目の前にはとても会費500円とは思えないくらいのお菓子、飲み物があり、私の大好きなコーヒーも飲み放題でお腹の空いていた私は思わずニコッとなりました。
レク部のHさんとSさんが進行役でゲーム大会が始まりました。まずは重量を勘で当てるゲームです。りんごやみかん、チョコなどを混ぜ合わせて300g、500g、1kgとKさんチーム対Oさんチームに分かれて対決です。主婦の方が有利かな?と思いましたがなんと!見学で来られた射水のろう夫婦のご主人がわずか4gの違いで見事勝ちました。
次は自分の感覚で長さを当てるゲームです。他に記憶ゲーム、人物当てゲームなどがあり、私にとっては初めてのゲームで、とても面白かったです。最後にお楽しみのプレゼント交換です。どのように渡していくのか少々悩みましたがそれもまた楽し!
最後にOさんの挨拶でしたが、参加したゲームが楽しかったと笑顔で話されました。バスの時間の関係で射水市のろう夫婦は、少々早めに帰られましたがとても喜んで頂けたと思います。(入会して下さったら嬉しいなぁ)外はとても寒くみぞれ、雪、あられの天候でしたが中は暖かく良い雰囲気のままお開きになりました。レク部の方準備、進行、後始末お疲れ様でした。ありがとうございました。【H.K】
本文終了